2020年2月26日水曜日

梅の開花情報 その2

先日四方参りの時に北野天満宮で購入した福豆の中に<当たり>が入っていたので、昨日いそいそと景品引き換えに行ってきました。😀




昨日はちょうど「梅花祭」で、参道にはたくさんの露店が出ていました。
到着した時にはすでに野点大茶湯の受付けが終わっており、残念ながら参加できませんでした。
今年は感染症の拡大により例年とは違う対応で、参加者数も制限してマスク着用を義務などとし、舞妓・芸妓さんによるお茶のお運びも行われなかったようです。

その代わりに梅の花観賞を楽しみました。
本殿前にある菅原道真公の飛梅伝説と同じ種として伝わっている「紅和魂梅(べにわこんばい)」は北野天満宮のご神木で、ちょうど見頃を迎えていました。
まだこれから咲きそうな梅の木もあり、まだまだ梅の花見が楽しめそうです。


本殿前(飛梅)

野点近く



さて、景品引き換えですが、➀学業鉛筆 ②クリアファイル ③梅干し から選ぶことができ、迷った挙句<梅干し>をいただきました。




もう間もなく3月です。京都市内では梅の花が見頃を迎えています。
京都香務所近辺にお越しの際は是非お立ち寄りください。

現在新型コロナウイルス感染症が拡大しておりますので、体調管理に気をつけて健康にお過ごしくださいませ。




2020年2月24日月曜日

【東京2020参画プログラム】蘭奢の会・香座 和のお香づくり体験開催のお知らせ


〖香座:和のお香づくり(匂い袋)〗第3弾中止のお知らせ

会場である「古河桃まつり」が中止となったため、残念ながら香座の開催も断念することになりました。
楽しみにしていただいていた方々には大変申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

***************************************

今週末開催です。お近くにお越しの際は是非ご参加下さい!


〖香座:和のお香づくり(匂い袋)〗

   <第2弾>
   ・日  時 : 2020年3月1日(日) 10:00~17:00
   ・開催場所 : 琉球八社 沖宮
           (沖縄県那覇市奥武山町44番地)

***************************************


とうとう今年、東京でオリンピック・パラリンピック大会が開催されます!

「東京2020参画プログラム」は、東京2020(オリンピック・パラリンピック)大会のビジョンのもと、スポーツだけでなく、文化芸術や地域での世代を超えた活動、被災地への支援など、参加者自らが体験・行動し、未来につなぐプログラムです。
それには8つのテーマがあり、その中のひとつである「文化(新しい日本を発見)」のテーマで盛り上げようと、薫物屋香楽認定香司の有志の会である『蘭奢の会』ではこの度「東京2020参画プログラム」の認証を受けました。

その認証のもと、第2弾を沖縄、第3弾を茨城(古河)において下記の通り≪天然香原料を使った匂い袋づくり体験≫を開催いたしますので、皆様お誘いあわせの上奮ってご参加ください。


  〖香座:和のお香づくり(匂い袋)〗
   <第2弾>
   ・日  時 : 2020年3月1日(日) 10:00~17:00
   ・開催場所 : 琉球八社 沖宮
           (沖縄県那覇市奥武山町44番地)

   <第3弾>
   ・日  時 : 2020年3月27日(金)・28日(土)・29日(日)・30日(月) 
           10:00~16:00(受付最終15:30)
   ・開催場所 : 古河公方公園
           (古河総合公園/茨城県古河市鴻巣399の1)
           *雨天中止

   ※詳細は以下添付ちらしをご覧ください。


   ◎お問合せ先:蘭奢の会事務局 info@lanjanokai.com

   ◎東京2020参画プログラムサイトはこちら→第2弾第3弾



2020年2月21日金曜日

2月のお香教室のお知らせ

令和2年2月の企画教室を下記の通り開催いたします。
初めての方でもお気軽にお越しください!

〖線香づくり〗

2月5日(水)  14:00~16:00
  9日(日)  14:00~16:00

  受講料 : 4,400円(税込)

 ◎お香の中でも馴染み深いお線香は、安土桃山時代には用いられていたそうです。
  高級香木を使用して本格的なお線香を作ります。





〖匂い袋と文香づくり〗

2月12日(水)  14:00~16:00
  16日(日)  14:00~16:00

  受講料 : 4,400円(税込)

 ◎天然香原料を使用して、匂い袋と文香を作ります。自分好みの香りとともに読書を
  楽しんだり、手紙にそっと添えるのもいいですね。





〖練香づくり〗

2月19日(水)  14:00~16:00
  23日(日)  14:00~16:00

  受講料 : 4,400円(税込)

 ◎練香は丸薬のように丸いお香で、温めて薫らせます。今回は梅の花をイメージした
  「梅花」を基に作ります。少し早い春を感じてみませんか。





作成していただいたお香は当日お持帰りできます。

お申込みはこちらまで。
電話・FAXでのお申込みも可能です。


皆様のお申込みをお待ちしております!


◇60分のお試し体験教室も開催中です!
 詳細はHPをご覧ください。

2020年2月14日金曜日

梅の開花情報

京都地方気象台が、二条城にある標本木に13日午後に5輪以上の花が咲いていたことを確認し、梅の開花発表をしました。
平年より7日早く、去年より11日早いとのことです。
すでに北野天満宮などでは見頃になってきているようで、二条城も咲き始めているそうです。

二条城、神泉苑などお近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。




(昨年の二条城梅園)


2020年2月4日火曜日

四方参り

2月3日は節分。ということで「四方参り(よもまいり・しほうまいり)」に行ってきました。

京都には御所の四方の鬼門を守る四つの神社仏閣<吉田神社、八坂神社、壬生寺、北野天満宮>があり、この四社をお参りすることを「四方参り」といいます。
平安時代より季節の変わり目(節分)には邪気(鬼)が生じると考えられていました。邪気(鬼)はまず北東の表鬼門にあたる<吉田神社」>に現れ、そこを追われ、次に南東の<八坂神社>→南西の裏鬼門<壬生寺>→北西<北野天満宮>の順に追われていきます。最後の「北野天満宮」では鬼を追わずに末社の福部社の中に鬼を閉じ込めてしまうそうです。
京都では節分の日に「四方参り」をすると、邪気を祓い、一層の福を招くと言われています。

まずは<吉田神社>。
参道にはたくさんの露店が立ち並び、平日にもかかわらず参拝客でにぎわっていました。
抽選券付きの厄除福豆を買うと、下の画像の袋に入れてくれます。





次に<八坂神社>。
ちょうど芸妓(舞妓?)さんの奉納舞いが見ることができました。この後、芸妓さんと年男・年女の方々による豆まきが行われましたが、残念ながら全く取れませんでした…。なので、空くじなしの景品付き福豆を購入しました。景品はフリーザーバックでした(笑)。





そして<壬生寺>。
新選組で有名なお寺です。
ここでは福豆が販売されておらず、代わりに素焼きのお皿〔ほうらく〕いを購入しました。このほうらくに願い事、家族の性別・年齢を書いて受付け所に預け、壬生狂言のときにこれを割って厄を払う〔ほうらく割り〕という儀式が行われます。





最後に<北野天満宮>。
梅の花が咲き始めていました。
思ったより参拝している方が少なかったですが、「四方詣り」してきた方をちらほら見かけました。(目印は四方参りの各神社の袋です。)






無事、「四方参り」終了しました! 
鬼の足跡を追いながらのお参りはなかなか楽しかったです。
今回バス利用で約5時間かかりました。達成感もひとしおです。

2/2・3のみ定期観光バスの特別コースとして四方参りツアーが運行してますので、これに参加するのもいいかもしれません。


おまけ・・・上から吉田神社の福豆、左下が八坂神社の福豆、右下が北野天満宮の福豆です。夜には今年の恵方「西南西」を向いて吉田神社の露店で購入した恵方巻をもくもくと食べました。どれも美味しくいただきました。




では、皆様よい一年を。






2020年2月2日日曜日

2月の休業日のお知らせ

いつも薫物屋香楽京都香務所をご利用いただきましてありがとうございます。

2月の休業日につきまして、下記の通りお知らせいたします。
手づくりお香体験教室もお休みとなります。

    2月 3日(月)
      10日(月)
      17日(月)
      25日(火)
      27日(木)
   
   ※都合により休業日が変更または追加になる場合もあります。

皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご了承の程何卒よろしくお願い申し上げます。