2019年6月28日金曜日

7月の手づくりお香教室のご案内

6月の最終週になって、やっと近畿地方が梅雨入りしました。今までで(1951年の統計開始より)一番遅い梅雨入りで、平年より19日も遅いそうです。
梅雨明け後の夏の日差しを心待ちにしながら、雨期を楽しむのも一興・・・でしょうか。

さて、7月の企画教室を下記の通り開催いたします。
初めての方も大歓迎です!皆様のお申込みをお待ちしております。


〖蚊遣り香づくり〗

7月10日(水) 14:00~16:00
7月14日(日) 14:00~16:00

   受講料 : 4,320円(税込)

  ◎とうとう蚊が多く発生する季節になってきました。
   そこで今回は、蚊を駆除する除虫菊と天然香原料で調合したお線香を作ります。






〖練香づくり〗

7月17日(水) 14:00~16:00
7月20日(土) 14:00~16:00

   受講料 : 4,320円(税込)

  ◎平安貴族の趣味の香である薫物(練香)。
   練香は温めて薫らせる丸薬のように丸いお香です。夏にあう爽やかな香りを
   作ってみませんか?






〖線香づくり〗


7月24日(水) 14:00~16:00
7月27日(土) 14:00~16:00

受講料 : 4,320円(税込)

  ◎身近で手軽に用いられるお線香を高級香木をベースに古典的な香りで作って
   みましょう。仏前はもちろんのこと、部屋香としても使用できます。





作成していただいたお香は当日お持帰りできます。

予約制です。お申込みはこちらまで。
電話・FAXでのお申込みも可能です。


皆様のお申込みをお待ちしております!


◇60分のお試し体験教室も開催中です!
 詳細はHPをご覧ください。

2019年6月16日日曜日

無事終了しました!<二条駅かいわい土曜マルシェ出店>

昨日<二条駅かいわい土曜マルシェ>に初出店しまして、無事終了いたしました。
雨と強風の予報のためワークショップを開催する当社は屋内での出店となりました。今回他出展者は少数でしたがそれぞれ手作りの作品はとても素敵でした。

「手づくり匂い袋体験」に参加していただいた方々や初出店でいろいろとご助力いただいた方々には心より御礼申し上げます。



2019年6月15日土曜日

<二条駅かいわい土曜マルシェ>に出店します!

本日二条駅西口Biviにて開催される<二条駅かいわい土曜マルシェ>に出店いたします‼

幸いなことに、屋内にて「手作り匂い袋体験」ができることになりました。
受付時間は10:30~16:30です。
匂い袋と和紙袋に入れた物を各1個作れて、おひとり様¥1,000(税込)です!

明日の父の日のプレゼントに、自分好みの香りを楽しむためなど、この機会にぜひ作りにお越しください! (雨の中ご足労をお掛けしますが...)

お待ちしております!!








2019年6月13日木曜日

6月15日(土)不在のお知らせ

いつも薫物屋香楽京都香務所をご利用いただきましてありがとうございます。

誠に勝手ながら、6月15日(土)は二条駅かいわい土曜マルシェ出店のため、香務所は終日不在となります。
ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


なお当日は土曜マルシェにて<匂い袋ワークショップ>を開催しますので、お気軽にお越しください。



2019年6月11日火曜日

6月15日(土)「手作り匂い袋教室」が中止になりました。

6月の手作りお香教室として6月15日(土)に<匂い袋づくり>を企画しておりましたが、都合により中止することになりました。
体験を予定されていた方には大変ご迷惑をお掛けすることになり大変申し訳ありませんが、ご了承の程何卒よろしくお願い申し上げます。


2019年6月7日金曜日

新商品のご案内~簡単!手づくり匂い袋キット~

本日は新商品「簡単!手づくり匂い袋キット」をご紹介いたします。

このキットには匂い袋づくりに必要な材料が全て揃っており、同封の手順書に従って作るだけなので、短時間で簡単に本格的な匂い袋が作れます。

癒しの和の香りの匂い袋が2個も作れます!

自分で楽しむのはもちろんのこと、プレゼントや手土産にしていろいろな方に楽しんで匂い袋を作ってもらえたら嬉しいですよね。







    ◎定価 1,500円(税別)


どうぞよろしくお願いいたします。

2019年6月6日木曜日

相国寺

先日、6月4日までということで早速「相国寺春の特別拝観」に行ってきました。

 相国寺は臨済宗相国寺派の大本山で、京都五山第二位に列せられる名刹です。(正式名称は萬年山相國承天禅寺)
 十四世紀末、室町幕府三代将軍の足利義満により創建されました。幾度も焼失と復興の歴史を繰り返しましたが、現存する法堂は日本最古の法堂建築として1605年に再建されたものを今に伝えています。 <相国寺HPより抜粋>

 今回の春の特別拝観の見所は法堂・方丈・浴室でした。
法堂では狩野光信によって描かれた天井画八方睨みの龍が見ることができます。定位置で手をたたくとその音が反響して龍が鳴いているように聞こえるので「鳴き龍」と呼ばれているそうです。とても興味深い音です。
方丈では、表と裏の庭園、襖絵が楽しめます。今回ラッキーなことに伊藤若冲の仏絵の掛け軸が見ることができました。




            法堂


以下の写真は承天閣美術館前の通りです。青もみじにあふれています。紅葉も綺麗でしょうね。





相国寺春の特別拝観は終了してしまいましたが、秋にも特別拝観をしておりますので是非ご覧になって下さい。

その際には薫物屋香楽京都香務所にもお立ち寄りくださいませ。